木場ベニヤ社員旅行2025@鹿児島・後編
- skawai1
- 6月6日
- 読了時間: 2分

先週に引き続きまして、鹿児島社員旅行の後編でございます。
二日目、日曜日。
指宿海上ホテルの朝食バイキング。
堀さんチョイスはこちら。

ホテルを後にして、バスで出発。
まず立ち寄ったのは「屋久杉見学工場 アリヨシ民芸品店」です。
樹齢千年以上の巨木は圧巻です。

元気な女性店員さんがスピーカーで案内してくれます。

熟練の職人さんによる実演です。

家具が販売されています。百万円以上するものも珍しくありません。
世界遺産の屋久島では、屋久杉を伐採することは出来ないそうです。

オススメの土産はこちら。
屋久杉の樽です。これに焼酎などを入れると、屋久杉の香りが楽しめます。

乗ってきたバスごと、フェリーで桜島へ渡ります。

高速艇でわずか15分の船旅でした。
私は名物のうどんが時間切れで食べきれませんでした。
土産物を買いに寄った、道の駅で記念撮影です。

前日とはうって変わっていい天気となりました。
桜島を見るにはは雨の日の翌日が最高とか。ラッキーでした。
昼食会場の「黒酢の郷 桷志田(かくいだ)」へ到着。

2万個の壺が並んでいます。

玄米、麹など3年壺で熟成させて黒酢を作るそうです。

出来上がった黒酢はこちら。

昼食は日本初の黒酢レストランで。全てのメニューに黒酢が入っています。

昼食を終えて、鹿児島空港から帰路に。
飛行機の中から撮った富士山です。(撮影:堀さん)

というわけで、全員無事に帰ってくることができました。
お疲れさまでした!