top of page

お知らせ
Blog



新木場探訪・その11【食べ歩き編⑥】
先週はキッチンカーのカレー(木曜日)に挑戦しましたが、2週連続でキッチンカーへの挑戦となります。 小雨そぼ降る水曜日の昼休みに、自転車強行軍で木材会館前にむかいました。 手前がアジフライ、唐揚げとかのお弁当屋さん、奥はタコライス屋さんです。...
3月14日


新木場探訪・その10【食べ歩き編⑤】
絶好調の食べ歩き、今回はキッチンカーに挑戦です。 皆さんは、木材会館の前に毎日キッチンカーが出ているのをご存じでしょうか? 曜日毎の日替わりで、毎日2台出ているようです。 この日は木曜日で、カレーもある鉄板ステーキとおむすび屋さんでした。...
3月7日


年度末
弊社・木場ベニヤ商会は2月決算です。 という訳で、本日2月28日は年度末最終日ということになります。 写真は棚卸に集中する宇田川、渡辺の両社員です。 さて、本日令和7年2月28日付の決算が弊社の第75期目の決算となります。...
2月28日


詐欺にご注意! (及び弊社棚卸に伴う出荷業務停止のお知らせ)
昨日の昼休みの出来事でした。 昼寝でもしようと、自席でウトウトしていると、私用の携帯に電話が掛かってきました。 何の気なしに電話に出てみるました(後で考えると着信した番号は+で始まる国際電話だったような気がします)。 自動音声で「NTTファイナンスです。遅延料金の最終通告で...
2月21日


能登ボランティア活動報告・その2
前回10月から約4カ月ぶりに、能登へボランティアに行って来ました。 (前回はこちら 能登ボランティア活動報告 ) 先週は全国各地で大雪でしたが、能登も「顕著な大雪」に見舞われました。 以下は土曜日の北國新聞です。 まず土曜日、金沢からJR七尾線で七尾へ向かいます。...
2月14日


新木場探訪・その9【食べ歩き編④】
大好評の食べ歩き編、今回は「丸惣」に行って来ました! 弊社専務の一押し・丸惣は、新木場駅の真下、1階の飲食店街にあります。 所狭しと並べられた数々のおかず。好きなものを選んで取っていくスタイルです。 お昼の店内は大繁盛です。 先に会計を済ませます。ペイペイも使えました。...
2月7日


ヤリタナゴ、クチボソ、メダカ、タイリクバラタナゴ【水槽の仲間たち】
以前このブログで、弊社事務所内のテラリウム水槽をご紹介しました 水槽にご注目! 弊社では屋外にも水槽を設置しているのをご存じでしょうか? 以前は旧事務所の前にありましたが、訳あって昨年終盤に第三倉庫の前に移設しました。 向かって右の水槽にいるのが、冒頭の写真でも写っているヤ...
1月31日


新木場探訪・その8【食べ歩き編③】
いよいよトランプ政権が誕生、TY業界でもなにやら騒動が起きている様ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 新年第三弾のブログは食べ歩き編③です。 今回ご紹介する「soko station146」は、食べ歩き編①でご案内した「CASIKA」 新木場探訪・その6【食べ歩き編①】...
1月24日


ニュージャンパー見参!
大変に寒い日が続いておりますが、皆さまお変わりはございませんでしょうか? この寒波を乗り切るべく、弊社では作業用のジャンパーを買い換えました。 このニュージャンパー、今までのジャンパーに比べ格段に防寒性がアップした他、防水性能も優れたものになりました。...
1月17日


新年明けましておめでとうございます!
皆様、新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 この年末年始は9連休の方も多かったと思います。 弊社・木場ベニヤ商会も12月28日から1月5日まで休みとさせて頂き、1月6日から2025年の営業を開始いたしました。...
1月10日


今年もお世話になりました!【木場ベニヤ重大ニュース発表】
いよいよ年の瀬です。 今年もいろいろなことがありました。 ・能登半島地震 ・羽田の航空機炎上事故 の大事件で始まった2024年ですが、 この他 ・大谷選手50本塁打50盗塁達成 ・パリオリンピックのメダルラッシュ ・闇バイト事件多発 ・新紙幣発行...
2024年12月27日


新木場探訪・その7【食べ歩き編②】及び忘年会開催報告
新木場探訪シリーズ、食べ歩き編の第二回は「ひもの屋」です。 12時過ぎに入店しましたが、ほぼ満席状態。 ランチメニューはこんな感じです。 人気の日替わり定食は既に売り切れ。 サバの2種盛り定食を注文しました。 厨房の様子です。 間もなくサバの2種盛り定食が完成。...
2024年12月20日


新木場探訪・その6【食べ歩き編①】
好評の新木場探訪シリーズ、いよいよ食べ歩き編に突入します。 初回は「CASICA」です。 古い木材倉庫をリフォームしたこのお店。 天井も高く、広々とした店内にはランチを楽しむ客で結構にぎわってます。 メニューはこんな感じです。...
2024年12月13日


全日本シニアバトミントン選手権大会開催!【髙橋和也選手出場】
先日11月22日から25日にかけて、第41回全日本シニアバトミントン選手権大会が開催されました。 全国各地の予選を勝ち抜いた約3,800人の選手たちが、年代別に分かれて関東各地の試合会場で熱戦を繰り広げました。 弊社営業の髙橋和也はシード選手として30歳代前半の部シングルス...
2024年12月6日


第42回江東シーサイドマラソン そして弊社年末年始休業のお知らせ
11月24日、第42回江東シーサイドマラソンが開催されました。 当日は4千人の市民ランナーがスタート地点の夢の島競技場に集結。 ゲストランナーには世界選手権銅メダルの千葉真子さんや、オリンピックカンボジア代表の猫ひろしも招かれました。...
2024年11月29日


またまた宇田川さん表彰、そして日曜は江東シーサイドマラソンです!
宇田川さん、表彰ラッシュです。前回は浦安市バレーボール協会の国からの表彰に対して協会会長としての受賞でしたが、今回は千葉県から宇田川さん個人が表彰されました! 長年のご活躍、本当に「その功績は偉大であります」ですね。 最古参 宇田川敏明を紹介します!...
2024年11月22日


新木場探訪・その5【夢の島競技場】
今回は夢の島総合運動場内にある、夢の島競技場に行って来ました。 ここは、来る11月24日(日)に開催される江東シーサイドマラソンのスタート、ゴール地点になります。 この江東シーサイドマラソン、ハーフマラソンには当社・社長、専務、お取引先様など5名が、そして10kmには当社女...
2024年11月15日


新木場探訪・その4【新木場緑道公園】
新木場探訪シリーズ、今回は新木場緑道公園に行って来ました。 「緑と海の橋」を渡っていきます。 橋から東京メトロの車検場が見下ろせます。 車検場の先には、ヘリポートがあります。 大手ヘリコプター会社や各新聞社のヘリがいるとのこと。...
2024年11月8日


SSTRなど
皆さんは「SSTR」というイベントをご存じでしょうか? 私も今回初めて知ったのですが、サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリーの略で、オートバイによるツーリングイベントです。 ライダーは各自、日の出とともに日本の東海岸からスタートし、日の入りまでに能登の千里浜にゴールする...
2024年11月1日


能登ボランティア活動報告
先週末の土日に、能登のボランティア活動に参加してきました。 記録的豪雨から約1か月経ちましたが、能登はまだまだ大変な状況です。 (以下は月曜日の産経新聞です。) 土曜日は輪島市のボランティアに参加しました。 早朝6時頃から、能登の各地へ向かうボランティアバス(ボラバス)が続...
2024年10月24日
bottom of page